今月のふぉとぎゃらりーに戻る ふぉとぎゃらりーアーカイブス目次に戻る |
2009年10~12月
![]() |
2009/12/25 投げ釣り 釣り人 : 加藤 政雄さん 釣り場 : 国府津海岸 釣り時間 : 11時撮影 釣果 : シロギス 20㎝位 2匹 餌 : ジャリメ 「やっと2匹釣れました。」 |
|
|
![]() |
2009/12/23 投げ釣り 釣り人 : 港南区 石橋さん 釣り場 : 国府津海岸 駅~プ~ル下 釣り時間 : 11時20分撮影 釣果 : シロギス 小、中型 6匹 ホウボウ 良型2匹 餌 : ジャリメ 「ホウボウは3色付近で一荷で釣れてきました。 シロギスも同じような距離で釣れてきます。」 |
|
|
![]() |
2009/12/13 国府津海岸釣況 海岸からの投げ釣りで 加藤さんが遠投をし19と18.5センチのシロギスを釣り(左画像)、最近釣りを始めた石井さんが良型のベラを釣りました(下画像)。 ![]() |
|
|
![]() |
2009/12/12 国府津海岸釣況 08:00現在 地元の小島さんが約40㎝800グラムのソーダガツオを弓角で釣り上げました。 久しぶりに漁があり喜んでいました。 この他にミノーでフッコも釣れていました。 |
|
|
![]() |
2009/12/06 国府津海岸釣況 朝方は波がやや高かったが徐々に収まってきました。画像は7時から12時まで3人で投げ釣りをした釣果です。ポイントは近場から遠投でも釣れましたが、いまいち型の小さいのが多く20㎝ほどのキスが凄く大きく見えました。 |
|
|
![]() |
2009/12/04 08:10現在 国府津海岸釣況 波がやや高いですが、何とか投げ釣りが出来ています。成岡さんが2投し、全て一荷でシロギスが釣れています。サイズは18㎝位、餌はジャリメ、遠投して暫くすると当りがあるそうです。 ![]() 釣れたての白鱚。国府津にしては色が白い! ![]() 東よりの風が強まり9時過ぎに納竿、外れは一投だけでした。今後期待大。 |
|
|
![]() |
2009/12/01 07:30現在 国府津海岸釣況 長谷川さんが第1投目で約23㎝シロギスの良型を釣りました。3色位で強い当りがあったようです。餌はジャリメを使用。 「一投目から良型が釣れ今日はハッピーです。」 ![]() その後連続2匹、20㎝オーバーが釣れたそうです。 |
|
|
![]() |
2009/11/30 投げ釣り 釣り人 : 岸 義則さん 釣り場 : 国府津海岸 釣り時間 : 7~10時 釣果 : シロギス 約12~20㎝ 4匹 餌 : ジャリメ 「プール付近で4~5色ほど投げて手前まで探ってみたが、時たまやや大きい波が来て波口は釣りにくい状況でした。数は伸びませんでしたが20㎝近いサイズが3匹混じり楽しめました。日によりムラがあるが12月は楽しめそう!」 |
|
|
![]() |
2009/11/26 投げ釣り 釣り人 : 長谷川さん 釣り場 : 国府津海岸 釣り時間 : 7~11時 釣果 : シロギス 約10~20㎝ 10匹 ベラ、クロサギ等 餌 : ジャリメ 「久しぶりに国府津海岸で投げ釣りをしました。 3色ほど投げ1色位までさびいてくると、いろいろな魚が掛かってきました。風が少しありましたが、暖かい日差しがあり、楽しい時を過ごせました。」 |
|
|
![]() |
2009/11/21 シロギス 釣り人 岸 義則 さん 釣り場 大磯海岸 釣り時間 7~11時 釣果 シロギス最大20㎝ 13匹 餌 ジャリメ |
|
|
![]() |
2009/11/20 国府津海岸釣況 夕方には風も収まりましたが、小さなウネリを伴った波になり、薄い濁りも入りました。小振りのイナダがぽつぽつ釣れていました。 |
|
|
![]() |
2009/11/18 国府津海岸釣況 07:00現在 ナブラは出ていない様子でしたが、サーフトローリングで小振りのイナダが釣れていました。 |
|
|
![]() |
2009/11/17 国府津海岸釣況 風が弱く、波も小さかったが、冷たい雨が1日中降っていました。 イナダ等のナブラが多少あり、小さめのイナダが釣れていました。弓角やジグで狙えます。 イナダに追われ打ち上がった小さな鰯。 |
|
|
![]() |
2009/11/15 国府津海岸釣況 07:30現在 昨日の午後位から少し荒れましたが、今朝は穏やかになっています。 早朝にイナダの回遊があり複数匹釣った人も。 |
|
|
![]() ![]() |
2009/11/13・14 国府津海岸釣況 07:30現在 昨日から天候が悪く釣り人も少ないですが、海岸は波が予報より小さく、風もさほど気にならない程度でした。 小さめのイナダがボツボツ釣れています。 弓角やジグで楽しめます。 |
|
|
![]() |
2009/11/09 国府津海岸釣況 08:00現在 イナダの回遊があり良い人で3匹ほど釣れていました。型は約40㎝位。 画像は星野さんがジグで釣った魚です。 |
|
|
![]() ![]() |
![]() 2009/11/04 国府津海岸釣況 08:00現在 良型ワラサ2匹釣れる。 今朝は好釣でした。タイミング良く動画も撮れました。 7時半頃厚木の桐生さんのロッドが大きくしなり約69㎝3.2㎏をGET!上画像2枚 その後まもなく平塚市のFさんのロッドも満月のように曲がっていました。約70㎝3.5㎏のワラサが上がりました。左画像 この他にもイナダやソーダがポツポツ釣れていました。 |
|
|
2009/11/02 国府津海岸釣況 天候が悪く釣り人が少ない。 北東の風が朝の内は強かったがだんだん弱くなり、 雨も時たまぱらつく程度でした。 回遊魚はイナダ、ショウゴ、ソーダ等が少し回っているようです。下画像は午後2時頃、右下画像は午後4時半頃釣れた魚です。 ![]() |
![]() ![]() |
|
|
![]() |
2009/10/29 国府津海岸釣況 08:00現在 回遊魚はイナダ、ショウゴ、シイラ等が回っています。 弓角のサーフトローリングや、ショアジグでの釣法で数は少ないが釣れています。 画像は剱持さんが釣った40㎝のイナダ。 |
|
|
![]() |
2009/10/28 投げ釣りで50㎝オーバーの真鯛が釣れた! 28日、地元の市村さんが全長51㎝、重量1.6kgの真鯛を釣り上げました。 「今まで何回もハリスを切られていたが、正体はこの魚だったようだ」と語っていました。 |
|
|
![]() |
2009/10/22 ショウゴ 11:10撮影 今日の国府津海岸は波がややあって、晴れたり曇ったりの天候でした。11時過ぎ小倉さんがジグでショウゴを釣り上げました。 |
|
|
![]() |
2009/10/20 国府津海岸釣況08:00現在 南よりの風が強く釣りにくい状況下で、座間の原田さんが弓角で47㎝のイナダを釣りました。他にも数匹釣れていたようです。 |
|
|
![]() |
2009/10/19 国府津海岸釣況08:00現在 イナダやショウゴがぼつぼつ釣れています。 左画像は星野さんがジグで釣った34㎝ショウゴ、42㎝イナダ。下画像は長谷川さんが弓角で釣った47㎝のイナダ。岸さんの38㎝。 ![]() ![]() |
|
|
![]() |
2009/10/18 フッコ 小田原市のKさん 国府津海岸プール付近で弓角でのサーフトローリングでフッコがヒット。時間は午後3時半頃。サイズは47㎝700グラム。 「久しぶりに釣り道具出して投げたらヒットし、凄く嬉しかった。」 |
![]() |
2009/10/18 ワラサ回遊 劔持さんが約67センチ2.8キロのワラサをジグで釣り上げました。 ![]() その他弓角やジグでショウゴ、シイラが釣れています。 |
|
|
![]() |
2009/10/16青物 場所 国府津海岸 時間 9~10時 弓角やジグで小さめのスマガツオや50㎝位のシイラが釣れました。 ![]() |
![]() |
2009/10/16 国府津海岸釣況 08:00現在 ナブラがぼつぼつあり、45㎝位のイナダや30~40㎝のソーダガツオが釣れています。数は今のところ伸びていませんがナブラがあるので期待したいです。 ここ数日間、遅い時間(8時以降)にシイラも釣れています。 |
|
|
![]() |
2009/10/13 国府津海岸釣況 08:00現在 弓角やジグでショウゴ(カンパチ)が釣れていました。 サイズは35㎝前後です。 ![]() 8時以降ショウゴや50㎝ほどのシイラが釣れました。 ![]() |
![]() ![]() |
2009/10/10 ワラサ回遊 左画像は中村さん 約65㎝、3㎏のワラサをジグで釣り上げました。 7時過ぎにも掛かり惜しくも波元でばらしてしまったそうです。 下画像はYさん 約62㎝、2.75㎏を弓角で釣り上げました。 ![]() その他、ショウゴ、ワカシ、イナダ、ソーダ等ボツボツ釣れています。 |