今月のふぉとぎゃらりーに戻る ふぉとぎゃらりーアーカイブス目次に戻る
![]() ![]() 2010年9月 |
2010/09/30 木 国府津海岸釣況 07:45現在 久し振りに波が小さく、濁りもとれて澄んでいます。 ソーダのナブラがポツポツ出て、弓角のサーフトローリングではサバや、メッキ混じりで好漁のようです。 画像は小島さんや佐藤さんの釣果の一部 ![]() ![]() ![]() 投げ つり人 田代さん 9時頃から始め4投してカワハギ、シロギス、メゴチが釣れ外れが無く好調でしたが雨足が強くなりやむなく納竿 エサは青イソメを使用 ![]() 型の良い平ソーダも回遊してきました。 15:15撮影 |
|
2010/09/29 水 国府津海岸釣況 08:00現在 台風や低気圧の影響で波の高い日が続きましたがやっと治まってきました。 今朝の潮は薄く濁りが入っています。 投げではジャリメ、青イソメのエサでカワハギ、ベラ、シマイサキ等が釣れていました。 背鰭棘に強い毒があるミノカサゴが釣れていました。 刺されるとひどく傷むので注意して下さい。 サーフトローリングはサバ、メッキが1~2匹。 ![]() 上右画像 メッキ(ギンガメアジ) 左下画像は25㎝前後のベラとシマイサキ。 右下画像はミノカサゴ ![]() ![]() ![]() 左画像 17:15撮影 日中や夕方もナブラがあり、ポツポツ釣れていました。 |
|
![]() 2010/09/26 日 国府津海岸釣況 07:30現在 台風12号の影響でウネリが残り波がやや高い状況です。潮の濁りはとれました。 そんな中で20㎝位のシロギスを釣り上げた二宮町の斎藤さん親子です。 青物はパットしない様子でした。 |
|
2010/09/24 国府津海岸釣況 07:30現在 弓角でのサーフトローリングでソーダガツオ、サバ等が0~3匹の釣果。 |
|
![]() 2010/09/23 投げシロギス つり人 柳川芳宏さん つり場 静岡県西伊豆海岸 釣時間 06:00~12:00 釣果 シロギス12~18㎝ 41匹 16~18㎝が多い。 なかなか釣れず様々なポイントを探ったが、9時頃から1色程のポイントで掛かり始めました。 |
|
![]() 2010/09/23 国府津海岸釣況 08:00現在 青物は30㎝前後のソーダガツオやサバを型見る程度。 投げのシロギスはカワハギ混じりでポツポツ。 |
|
![]() 2010/09/22 投げカワハギ好調! 望月さんが10時近くより国府津海岸内田釣具店下付近で釣り始めたところ、カワハギが次々に掛かり20枚近く釣れました。小さいのはリリース。ポイントは近いので当りは明確に取れるようです。 「川尻の釣り座を構えようとしたが濁りがきつい様なので、降りたところで釣っていたようです。」 13:00撮影 |
|
2010/09/21 国府津海岸釣況 08:00現在 青物はソーダガツオやメッキが1~3匹程釣れています。 |
|
2010/09/20 国府津海岸釣況 07:30現在 サーフトローリングやショアジグでサバ、ショウゴ、ソーダガツオがポツンポツン釣れています。 |
|
![]() 2010/09/19 投げ釣り つり人 小学3年生和田悠佑君とお父さん つり場 国府津海岸 内田釣具店下付近 釣果 カワハギ 8枚 他メゴチ エサ ジャリメ 「カワハギがたくさん釣れました。」 |
|
2010/09/19 国府津海岸で大型平ソーダ 三輪大地さんが43㎝1.2㎏の大型の平ソーダを釣る。 「澄んでいた潮に濁りが入り、弓角をブルーにチェンジしたとたんに凄い当りがありました。 猛烈なファイトが続き、なんとか波元まで寄せてきましたがここからが大変でした。 何度も横走りされましたがやっとの事で仕留めました。10時半頃です。」 ![]() ![]() |
|
![]() 2010/09/18 土 国府津海岸釣況 07:30現在 青物は昨日夕方までは好調でしたが今朝は低調でソーダガツオやサバがポツポツです。 投げのシロギスは近いポイントでカワハギ混じりで釣れています。 画像は小さいカワハギと大きいキタマクラ(毒) |
|
![]() 2010/09/17 投げシロギス つり人 望月 和一さん つり場 国府津海岸 釣時間 昼頃~16時 釣果 シロギス max24㎝ 24匹 メジナ、ベラ 「ポイントは1色ぐらいです。」 ![]() つり人 佐藤さん つり場 湯河原町吉浜海岸 釣時間 ゆっくり出かけ夕方まで 釣果 シロギス max20㎝ 19匹 その他外道多数 「波が小さくサーファーも少なかったので釣りが出来ました。波が打っている所で良く当りがありました。」 |
|
![]() 2010/09/17 金 国府津海岸釣況 07:15現在 昨日は強い雨が断続的に降りました。雨の濁りは入らず潮は澄んでいます。 弓角のサーフトローリングではソーダガツオ、サバ、メッキ等が釣れています。 画像は青柳さん斎藤さんの釣果 |
|
![]() 2010/09/16 木 国府津海岸釣況 07:45現在 ワシオが続き潮は澄んでいます。 青物はソーダガツオ、サバ、メッキ等の回遊があります。 画像は青柳さんの釣果 |
|
![]() 2010/09/15 サーフトローリング 国府津海岸に8時頃ナブラが現われ、斎藤茂生さんらはソーダガツオの入れ掛かりが楽しんだようです。 |
|
![]() 2010/09/15 水 国府津海岸釣況 07:30現在 ショウゴ、サバ、ソーダガツオ、メッキ等が釣れています。 |
|
2010/09/14 日 国府津海岸釣況 08:00現在 森戸川からの濁りが入り、青物は不漁のようです。 メッキとソーダガツオがぽつんぽつん釣れていました。 |
|
![]() 2010/09/13 月 国府津海岸釣況 08:00現在 青物は不漁のようです。 画像は小島さんが釣った40cmのイナダと丸ソーダ |
|
![]() 2010/09/11 土 国府津海岸釣況 08:00現在 青物はナブラが出ず、不漁の様子です。 釣れていたのはショウゴ、鯖、ソーダが少々でした。 |
|
![]() 2010/09/10 金 国府津海岸釣況 08:00現在 海岸はほとんど風が無く、また波も小さく穏やかです。曇っていて少し涼しく感じます。 ナブラはあまり出ない様子ですが、ワカシ、ショウゴ、鯖、ソーダ、メッキ等がぽつりぽつりと釣れていました。 シロギスも16㎝前後がメゴチ混じりで狙えます。 |
|
2010/09/09 木 国府津海岸釣況 08:00現在 ワシオで大雨の濁りはなく、また波も小さい。弓角やジグでワカシ、ショウゴ、鯖等がポツポツ釣れています。 |
|
2010/09/08 水 国府津海岸釣況 07:30現在 弓角でのサーフトローリングやジグでワカシ、ソーダガツオ、ショウゴ等が釣れています。 ![]() ![]() |
|
2010/09/07 火 国府津海岸釣況 07:30現在 サーフトローリングでソーダ、鯖、ショウゴ、メッキ等が釣れています。今朝は鯖、ソーダが多く釣れていました。 画像は夕方のモノです。40㎝オーバーのイナダやソーダの他サバが釣れています。 ![]() ![]() |
|
![]() 2010/09/06 月 国府津海岸釣況 07:30現在 今朝は大きなナブラが出っぱなしの状態が続き、弓角やジグでソーダガツオ、鯖が釣れたようです。 しかし、ソーダの型がやや小振りのようです。 |
|
2010/09/05 日 国府津海岸釣況 06:30現在 弓角やジグでワカシ、ショウゴ、ソーダガツオがポツポツ釣れています。 |
|
![]() 2010/09/04 投げシロギス つり人 柳川芳宏さん つり場 静岡県西伊豆海岸 釣時間 07:30~11:00 釣果 シロギス14~23㎝31匹 総重量1233g 20㎝オーバーが4~5匹、16~18㎝が多い。 最大は23㎝超97gでした。 釣れる距離は近く、連で来る事もしばしばありました。 |
|
2010/09/04 土 国府津海岸釣況 07:45現在 弓角やジグでソーダガツオ、ショウゴ、サバ等が釣れています。 ![]() ![]() 茂木修平さんショウゴ3匹目GET! 内田悦弘さん他ソーダガツオ&サバ |
|
2010/09/03 金 国府津海岸釣況 07:35現在 サーフトローリングで青物が好調に釣れています。 ワカシも40㎝に近い物が多くなり、イナダ級も。ソーダガツオは平が多くなり引きの強さが楽しめます。 メッキも釣れ始めました。 ![]() ![]() 岸さんは今日も好調維持 佐藤さん40㎝近いカンパチ、イナダほかにソーダも数匹 ![]() ![]() 今井さん ヒラメも釣った青柳さん 「今朝は遠くでよく掛かる」 |
|
![]() 2010/09/01 水 国府津海岸釣況 07:30現在 弓角やジグでソーダガツオ、サバ等がぽつぽつ釣れています。 夕方もサバを中心に楽しめます。(右画像) |