今月のふぉとぎゃらりーに戻る ふぉとぎゃらりーアーカイブス目次に戻る
![]() ![]() 2010年10月 |
2010/10/31 日 国府津海岸釣況 07:30現在 台風が接近通過しましたが、強い風が偶に吹いたのと雨が降り続いた程度でした。 海岸は穏やかです。青物が昨日と打って変わり少ないようです。 ソウダガツオやメッキがポツポツ釣れていました。 ![]() ![]() |
2010/10/30 土 国府津海岸釣況 08:00現在 台風が接近していますが、海岸の波は思いの外小さく潮も澄んでいます。 青物はソウダガツオのナブラがありヒラが中心で7時頃が好調でした。 画像は今井さん他 ![]() ![]() |
![]() 2010/10/29 金 国府津海岸釣況 07:30現在 時化前の期待がありましたが、青物はメッキが0~2枚。 日中は波がやや高い状況でしたが、カワハギがポツポツ釣れていました。 |
![]() 2010/10/28 木 国府津海岸釣況 07:30現在 冷たい雨が降っていますが、サーフトローリング、ショアジグで青物を狙っている熱いアングラーで賑わっています。 ソウダガツオ(max39cm)やメッキが0~3匹 画像は小島さんの釣果 |
![]() 2010/10/27 水 国府津海岸釣況 07:30現在 青物はソウダガツオが1~7匹。 (左画像 小島さん) カンパチ41㎝も釣れました。 |
カンパチを釣った及川さん。![]() ![]() |
![]() 10:30撮影 カワハギも好調に釣れています。(古谷さん) |
2010/10/26 火 国府津海岸釣況 11:00現在 青物はソウダガツオ、ショウゴがポツポツ。 カワハギは好調に釣れています。型は14~20cm位。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2010/10/25 月 国府津海岸釣況 07:30現在 穏やかな波は長続きせず、今朝はまたやや高い波が打っています。 青物はソーダガツオやメッキががポツポツ。 カワハギは型がやや良くなり10匹前後。(24日) 画像は40グラムのジグにトウゴロウが引っかかってきたそうです。 弓角にも5㎝位のが時たま掛かるようです。 |
![]() 2010/10/25 10:00現在 古谷さん15~20㎝カワハギ 「少しずつ大きくなっている感じ!」 |
![]() 2010/10/25 16:30撮影 井出さん39㎝ショウゴ(カンパチ幼魚) サーフトローリング(ピンク系弓角使用) ショウゴの回遊があった様で、当りが数回有ったそうです。 |
![]() 2010/10/24 日 投げ釣り 釣り人 柳川 芳宏 釣り場 前川海岸 釣果 シロギス 10~20cm 5匹 極小サイズはリリース カマス 25cm 10:00撮影 |
2010/10/23 土 国府津海岸釣況 08:00 現在 多少ウネリを伴った波の高い日が続いています。 青物は不調でソウダガツオの型を見れば良い方。 カワハギは波が高く釣りにくいのを耐えれば良い結果も望めるかも! |
![]() 2010/10/22 金 国府津海岸釣況 10:00現在 ここ数日、青物の回遊が少なくたまにソウダガツオが釣れる程度です。 カワハギは波がやや大きく釣りにくい様子、波が治まれば期待できる。 画像は10時頃釣れたヒラソウダ。 |
2010/10/20 水 国府津海岸釣況 07:45現在 今朝は今のところ青物の回遊がない様子です。 |
![]() 2010/10/19 火 国府津海岸釣況 07:30現在 今朝は青物の回遊が少ない様です。ソウダガツオやメッキが少々釣れていました。 カワハギは相変わらず好調のようです。 ![]() 09:30撮影 加藤さん始め三人が 弓角のサーフトローリングで ヒラソウダ 35,36,39センチ |
08:15 小島さん ヒラソウダ43㎝ 1.2㎏ 釣る! ![]() 2010/10/18 月 国府津海岸釣況 07:45現在 青物はサゴシやメッキ混じりでソウダガツオがポツポツ釣れています。 昨日のカワハギも好調のようでした。 左画像 星野さん53cmサゴシ 右画像 小島さん ![]() ![]() ![]() |
2010/10/17 日 国府津海岸釣況 08:00現在 青物は30~40cmのソウダガツオがポツポツ釣れています。 松本さん39㎝ヒラソウダ 青柳さん37㎝ヒラソウダ ![]() ![]() |
2010/10/16 土 国府津海岸釣況 07:30現在 青物はソウダガツオが中心で釣れていて、平ソウダの型が良くなっています。 およそ61cm2kgのワラサに近いサイズが上がりました。 内田悦弘さん等50cmサゴシもGET! 金子さん オキザヨリとソウダガツオ ![]() ![]() 以下、午前9時前後撮影 中間さん サゴシ51cm(今期3匹目) ![]() 今井さん09:07 松本さん08:58 ![]() ![]() |
10/15 国府津海岸釣況 10:30現在 8時過ぎから10時半の間に弓角のサーフトローリングで40㎝近いソウダガツオ、ショウゴや50㎝のサゴシ等をあわせ1~4匹程釣れていました。 青柳さん37㎝平ソウダ 山崎さん39㎝平ソウダ ![]() ![]() 中間さん50㎝サゴシ(サワラ幼魚) 38㎝ショウゴ(カンパチ幼魚) ![]() ![]() |
![]() 2010/10/15 金 国府津海岸釣況 08:00現在 昨日まで好漁だった青物はコワは沢山出るのですが今のところ低調です。 投げではシロギス、カワハギ等が釣れます。画像は荻堂さんが釣った20㎝オーバーのシロギス。 |
![]() 2010/10/14 国府津海岸釣況 07:30現在 ソウダガツオが好調です!数は昨日ほどでではありませんが今日はヒラソーダほとんどで一人2~5匹位で、良型は38㎝位の大きさです。 |
国府津海岸 投げ釣りでカワハギ好調! 小形主体ですが近いポイントで釣れています。10:40撮影 左画像 田代さん 右画像 武田さん(シマイサキやコショウダイも混じる) ![]() ![]() 2010/10/13 国府津海岸釣況 08:00現在 ソウダガツオが爆釣です。マルソウダが多いですが、ヒラソーダの良型も混じって釣れています。 小島さん 岸さん ![]() ![]() 加藤さん36㎝位 ![]() ![]() |
2010/10/12 国府津海岸での投げ釣りでカワハギ好調! 立川さんはメッキも混じっています。 田代さん10枚ちょうど。11時25分撮影 ![]() ![]() |
10時半頃サーフトローリングでは平ソーダ、イナダの良型も![]() ![]() |
![]() 2010/10/12 火 国府津海岸釣況 07:45現在 海が穏やかになりました。今朝はソウダガツオが好漁でした。 平ソウダの40㎝近いサイズも混じっています。 他にサバ、ショウゴ、メッキ等も釣れていました。 カワハギも釣れています。 左画像 小島さん 左下画像 佐藤さん38㎝平ソウダ 右下画像 荻堂さん 丸々太った40㎝近い平ソウダ ![]() ![]() |
![]() 2010/10/11 13:15撮影 お昼頃に本多さんが国府津海岸で釣ったサゴシ(サワラの幼魚)48㎝と平ソーダ 2010/10/11 月 国府津海岸釣況 08:00現在 低気圧通過の影響で濁りは薄くなりました。まだ波が多少あり釣りにくい状況ですが、 弓角やジグでソウダガツオやメッキがポツポツ釣れていました。 イトヒキアジの幼魚も釣れてました。 ![]() ![]() |
![]() 2010/10/09 土 国府津海岸釣況 08:00現在 7時頃から雨が降り始めました。条件は良さそうでしたが 青物は低調でソウダガツオ、ショウゴ、サゴシ、メッキ等が型が見られる程度でした。 画像は本多さん達が釣った48㎝位のサゴシ(サワラの幼魚)とソウダガツオ |
![]() 2010/10/08 金 国府津海岸釣況 07:30現在 今朝はソウダガツオの良型が釣れていました。 画像は青柳さんが釣った38㎝のヒラソウダ |
![]() 2010/10/07 木 国府津海岸釣況 07:30現在 今朝もソウダガツオが良く釣れていました。早い時間がよいようです。 画像は小島さん釣果 |
![]() 2010/10/06 水 国府津海岸釣況 07:30現在 早朝、ソーダガツオのナブラがあり30分程入れ掛かり状態になったそうです。10匹以上の釣果の人が大分いました。 投げでは小型のカワハギがポツポツ釣れています。 立川さん釣果09:40撮影 ![]() |
2010/10/05 火 国府津海岸釣況 08:30現在 青物は今朝もソーダガツオが好調の様でした。小振りが多い中40㎝以上の平ソーダも釣れています。 |
2010/10/04 月 国府津海岸釣況 07:30現在 弓角やジグでソウダガツオが1~4匹。 スマも釣れました。 8時過ぎからソーダガツオ好漁10匹以上の釣果 35㎝のエソも(青柳さん) ヤイト柄のないスマ(小島さん) ![]() ![]() |
2010/10/03 国府津海岸釣況 08:00現在 青物は不調ですが、良型のショウゴ(カンパチ幼魚)が釣れていました。 投げのカワハギは好調維持・・・・小さめですが近いポイントで釣れてます。 左画像 44㎝ショウゴ つり人:大久保満さん 右画像 38㎝ショウゴ つり人:内田勝教さん ![]() ![]() 小型のカワハギが多いですが時にはこんな良型も釣れます。11:00撮影 ![]() |
![]() 2010/10/02 国府津海岸釣況 08:00現在 青物はソーダガツオが好調です。 丸が多く小さめな平やゴマサバも混じります。 弓角のサーフトローリングやジグで良い人で2桁も釣れています。 画像は青柳さんの釣果 |
2010/10/01 投げ釣り![]() 小型が多いですが引きが強いので面白いですよ! またポイントが近いので誰でも楽しめます。 エサは青イソメや岩いそめ、ジャリメでも大丈夫です。 シロギスも数は少ないが良型が釣れています。 左画像 つり場 国府津海岸 つり人 山崎さん 13:45撮影 釣果 カワハギ MAX24.5㎝ 4枚 ![]() 右画像 つり場 国府津海岸 つり人 望月さん 13:40撮影 釣果 カワハギ7枚 メッキ 1枚 シロギス18.5~16.5㎝ 5匹 ”近いポイントで釣れました。” |
![]() 2010/10/01 金 国府津海岸釣況 07:30現在 サーフトローリングでソーダガツオ、鯖、メッキ等0~7匹。 投げカワハギは小型ぼつぼつ。 |