今月のふぉとぎゃらりーに戻る ふぉとぎゃらりーアーカイブス目次に戻る
![]() ![]() 2011年6月 |
![]() 2011/06/30 投げシロギス 国府津海岸で、投げ釣りのシロギスが好調です。 遠投したほうが数が釣れるようです。 サイズは14~22㎝。 餌はジャリメや東京スナメ(チロリ) ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/30 国府津海岸釣況 07:30現在 イワシ、サバ、ワカシ等、投げサビキ、サーフトローリング、ショアジグ不発のようでした。 投げシロギスは大井川さんが18㎝前後を8匹。 今井さんが21.5㎝頭に4匹。 古谷さんが27㎝のカワハギ。 ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/29 国府津海岸釣況 07:00現在 サバ、ワカシ、イワシ等は不漁でした。 相場さんがサーフトローリングで1キロ超のたこを釣り上げました! 「弓角を投げていて急にずっしり重くなり漂流物かと思いながら巻上げてきたら大きなタコでした。」 投げのシロギスは中間さんが24㎝を頭に4匹 佐藤さんが18㎝前後を6匹 ![]() ![]() |
|
2011/06/28 巨大!?ワニゴチ 地元の川瀬さん 自宅前の海岸で45㎝位のワニゴチを釣り上げました。 先日はシロギスの良型を釣り上げていて、今日も大型のシロギス狙っていたようです。 思わぬ大きさに驚いていました。 ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/28 投げシロギス 午前中は近場から遠投までポツポツ釣れていました。 サイズは18㎝前後が中心で20㎝オーバーが数匹混じれば嬉しいが! 11:45撮影(9時頃からの釣り) |
|
2011/06/28 国府津海岸釣況 07:15現在 投げサビキでイワシ10~50匹。 サーフトローリングでは大型サバ、ショウゴ0~2匹。 投げのシロギス 立川さんが23.5㎝の大型を 古谷さん、中間さんが太ったキスを6,7匹。 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/27 投げシロギス 10時撮影 国府津海岸 つり人2人の釣果 およそ16~19㎝ 距離は3~6色とポイントがバラバラ ![]() 13:25撮影 つり人 上野さん 「午後から釣り始め、3時間程の釣りで、 ぽつぽつですが太った良型混じり5匹釣れました。」 |
|
![]() 2011/06/27 国府津海岸釣況 07:00現在 青物の回遊が少なく、アジやイワシが数匹釣れている程度です。 投げのシロギスは18㎝前後のサイズが1~4匹。 カワハギの30㎝超が釣れました。中間さん |
|
2011/06/26 国府津海岸釣況 07:00現在 波がやや高く、また潮も濁りが入りました。 投げサビキ、サーフトローリング等はこの時間までは芳しくない様子です。。 状況が悪い中でもシロギスが釣れていました。 波が高いため細心の注意を払っても波元で外れてしまう事が多々あるようです。 今井さん1時間で5匹。 大井川さん6匹 最大23㎝。 ![]() ![]() |
|
2011/06/25 投げシロギス つり人 友野さん つり場 国府津海岸 釣果 シロギス9匹 左画像 13時撮影 つり人 今井さん つり場 国府津海岸 釣果 シロギス10匹 最大21㎝ 右画像 10時半撮影 ![]() ![]() ![]() |
|
2011/06/25 国府津海岸釣況 08:00現在 イワシやサバ、ワカシの回遊がぽつりぽつりありました。 上里さんはシングルフックのジグで1度に2匹の鯖をGET!・・・・? 07:00 弓角で釣っていた小島さんは「ワカシが掛かるがばれるのが多い」と嘆いていました。 投げのシロギスはポツポツで今井さん21㎝始め4匹。 07:25 広瀬さん「4色程投げすぐアタリがあった」 07:30 宮田さん順調に7匹。07:45 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/24 国府津海岸釣況 07:15現在 強い西~南よりの風が吹いています。 昨日朝よりさらに釣りにくい状況になっています。 投げサビキでイワシが少々。 シロギスは中間さんが良型4匹。 ![]() 朝から強い風が吹いていましたが、午後3時頃から風が北よりに変わって来て何とか釣りが出来そうになりました。 しかし、海面は風の影響で波立が遺っていました徐々に穏やかになり、イワシやワカシのナブラが頻繁に見かけられました。また、少量ですが鰯が追われ浜辺に打ち寄せられていました。 弓角でのサーフトローリングではサバが釣れていました。 シロギスやカワハギ等は荒天に影響なく釣れています。 |
|
2011/06/23 投げシロギス 10時頃には南よりの風がだんだん強くなりました。そんな中 川瀬さんは始めて間もなく23.5㎝の大きなシロギスを釣っていました。 中間さんは13匹の釣果。10時撮影 ![]() ![]() |
|
2011/06/23 国府津海岸釣況 07:20現在 投げサビキでカタクチイワシ10~50匹(ウルメがたまに混じっています。) ワカシ、鯖は少なかったようです。 投げのシロギスは15~23㎝が3~7匹。 古谷さんは25㎝位の真鯛を釣っていました。「超大型キスが掛かったか・・・・と思った。」 YKさん 4-5色ラインで順調に数を伸ばしています。 中間さんはシロギスの良型23㎝始め7匹。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/22 投げシロギス 好調! つり人 上野さん つり場 国府津海岸 12:00撮影 つり果 シロギス 最大23.5㎝始め20匹 「遠投で攻めました。最大のシロギスは太っていたのでもっと大きいと思いましたが計量したら23.5㎝で残念だった。数はダブルが数回あり19匹までは早かったが最後の1匹に苦労しました。」 ![]() つり人 平塚さん 14:00撮影 つり果 シロギス 20~15㎝ 23匹 ![]() つり人 SUさん つり場 国府津海岸(プール~インター付近) 13:00撮影 つり果 シロギス21~15㎝ 13匹 メゴチ 1匹 「ほとんど5色位の距離で釣れました。」 |
|
2011/06/22 国府津海岸釣況 07:00現在 投げサビキでイワシ少々。サビキやキスの投げ釣りでマアジが2,3匹掛かっていました。 サーフトローリングではワカシがポツポツ。 シロギスは大型混じりで1~9匹。 上野さんシロギス23.5㎝を始め9匹。大井川さんも9匹。YKさん30㎝近い真鯛。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/21 国府津海岸釣況 08:00現在 弓角やジグで早朝はサバ0~10匹。 長谷川さんが25㎝前後のワカシを8匹。(画像) 投げサビキではイワシ少々。 投げのシロギスは18㎝前後のサイズが5,6匹。 夕方: 日中は南よりの強い風が吹いていましたが夕方には弱まってきました。 川瀬さんは2投で良型のシロギスを3匹をあっという間に釣り上げていました。 沖にイワシのナブラが見え、またワカシのナブラも見かけられました。 サーフトローリングではショウゴの姿が見られました。 ![]() ![]() |
|
2011/06/20 投げ釣り つり人 友野さん 釣り場 国府津海岸 釣り時間 08:00~12:00 釣果 シロギス max21㎝ 6匹 タイ 25㎝位 1枚 つり人 今井さん 釣り場 国府津海岸 釣り時間 05:00~10:00 釣果 max22㎝ 16匹 ![]() ![]() |
|
2011/06/20 月 国府津海岸釣況 07:30現在 早朝に大型サバ好漁多い人は10匹以上。弓角やジグで釣っています。 投げのシロギスも好調! 皆さん撮影後も数を増やしています。 古谷さん 25㎝のシロギスを釣る。 「3色付近で大きな当りがありました。今期初めてのシロギス釣りで大物が釣れて嬉しい。」 今井さん 22㎝を始め5匹 ![]() ![]() 国府津YKさん 現在7匹。 大井川さん8匹。「早朝は入れ掛かりでした。」 ![]() ![]() |
|
2011/06/19 投げシロギス好調! 国府津海岸始め、小八幡、前川海岸でシロギスが釣れています。 ポイントも徐々に近くなってきているようで、ますます浜からの釣りが楽しくなってきました。 14:00撮影 つり人 岩崎さん 釣果 シロギス23~15㎝ 20匹 「2色半位で良型が釣れました。近いポイント出釣れた物が多いです。」 11:20撮影 つり人 柳川さん 最終釣果シロギス22~16㎝ 18匹 ![]() ![]() |
|
2011/06/19 国府津海岸釣況 07:30現在 浜からの投げ釣りでシロギスが好調に釣れています。 国府津のY・Kさん22㎝をはじめ良型が10匹。3~4色位の距離 柳川さんも22㎝を始め7匹。5色位のポイント。 ![]() ![]() ちょい投げでもシロギス、カワハギ、ショウゴなども 神崎さんが投げサビキで1.7kgのアオリイカ。 ![]() ![]() サーフトローリングやジグで40㎝前後の鯖が多い人で10匹以上。 わかしも多く見かけられます。 ![]() ![]() |
|
2011/06/18 国府津海岸釣況 08:00現在 鰯や鯖は早朝が良かったようです。日中も鯖の回遊が度々ありました。 投げのシロギスは15~23㎝のサイズが3色半~6色位のポイントで釣れています。 山崎さんは「投げる度に釣れてくるよ」と6匹目。07:15現在 大井川さんは23㎝22㎝と良型をGET!07:30現在 その後20㎝オーバーを2匹追加! ![]() ![]() 今井さんは数十年ぶりのシロギス釣りだそうです。 「4色(100m)ほど投げ、ゆっくりサビいいてくると、”ブル、ブル~ン”と心地よいアタリがあり楽しいよ!」 シロギス7匹とメゴチ、ヒメジ 等を釣っていました。 ![]() ![]() 国府津海岸周辺を含む釣果 つり人 山崎さん 11:20撮影 国府津海岸 シロギス 15~18㎝ 12匹 メゴチ 25㎝ 1匹 つり人 柳川さん 11:30撮影 国府津海岸 シロギス17~19㎝ 16匹 ![]() ![]() つり人 大塚さん 13:00撮影 前川海岸 シロギス15~18㎝ 13匹 つり人 友野さん 14:00撮影 国府津海岸 鯖40㎝位5匹 カワハギ25㎝1枚、タコ1杯 ![]() ![]() 15:00撮影 シロギス15~21㎝27匹 ![]() |
|
2011/06/17 国府津海岸釣況 06:45現在 投げサビキでイワシ少々。沖にナブラ見えるが接岸せず。 サーフトローリングやジグで鯖が数匹。 投げのシロギス好調維持。 13:00現在 8時半頃イワシのナブラが近寄ってきたら、弓角やジグで大きな鯖が入れ掛かりでした。 10匹以上釣った人もいました。 国府津海岸周辺のシロギスも好調で午前中の釣果は10~28匹。 ![]() ![]() シロギス仕掛に掛かってきた45㎝位のコチ。 14:00撮影 18㎝ ![]() ![]() |
|
2011/06/16 投げのシロギス 絶好調! 国府津海岸を始め周辺の海岸では、浜からの投げ釣りで型の良いシロギスが釣れています。 今日は汚れた潮が去り、波も穏やかで、絶好のコンディションでした。 2点や3点掛けなどが度々あり、数が釣れた様子です。 左上画像 つり人 柳川さん 釣果 最大23㎝始め24匹 釣り時間 07:30~12:30 「4~5色の間でよ釣れました。餌がなくなったので終了したが、まだまだ釣れそうでした。」 中間さんは21.5~16㎝のシロギスが14匹、他にメゴチ、ベラ、クロサギ等が数匹 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2011/06/16 国府津海岸釣況 07:45現在 投げサビキでイワシ50匹前後。 鯖は弓角、サビキやジグで0~3匹。サイズは35~40㎝。 20㎝以下の小さなサイズも良く釣れてきています。 ショウゴに続きワカシも見え始めました。 8時過ぎに鯖の回遊があり2桁近く釣り上げた人もいたようです。 投げのシロギスは好調で16~20㎝のサイズが5~10匹。 ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/15 投げシロギス 中間さんの最終釣果です。 11時撮影 シロギス20~15㎝ 16匹 メゴチ 3匹 クロサギ 1匹 |
|
![]() 2011/06/15国府津海岸釣況 07:30現在 回遊魚は濁り潮の影響かイワシが数匹釣れた程度です。 鯖も数匹釣れていたようです。 投げのシロギスは中間さん、佐藤さんが8匹。 画像は中間さんでサイズは16~19㎝位 |
|
2011/06/14 国府津海岸周辺投げシロギス 左 11時半撮影 つり人 今井さん 釣果22~16㎝ 14匹 「6色からサビキ5色までの間にアタリが出ます。アタリがあるが針掛かりしない事が数多くありました。」 右 12時半撮影 つり人 岩崎さん 釣果19~14㎝ 14匹 「広い範囲にシロギスがいる様子です。半色から1色半の間でも3,4匹釣れました。」 ![]() ![]() |
|
2011/06/14 国府津海岸釣況 07:30現在 投げサビキでイワシ、さば、サーフトローリングやジグでサバが対象魚です。 早朝はパッとせず、遅い時間に掛かり出しました。 江本さんがタチウオと大きい鯖を各1匹。イワシ数10匹。 投げのシロギスは好調維持! 2点掛けで数を伸ばす今井さん。 大井川さんは良型揃い7匹。 宮田さん遅れて釣りを始めたが23.5㎝、22.5㎝、19.5㎝ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/13 国府津海岸釣況 07:00現在 サーフトローリングやジグで大型サバが2~4匹(小さなサバもいます)。画像は金子さん釣果。 ![]() 鯖8匹 小鯖、イワシ数匹 投げのシロギスもポツポツ釣れています。 ![]() ![]() 10時頃から波、風が強まって来て、また濁りも入り撤収。 22~3㎝の大型を釣った人や今井さんは3点掛けなどして満足そう。 |
|
2011/06/12 国府津海岸周辺投げシロギス 昨日の大雨で多少濁りがある中での釣りでしたが、シロギスは上昇気配で近いポイントでも数が出るようになりました。ヒイラギも多く掛かります。 餌はジャリメや東京スナメ、 12時撮影 柳川さん 最大19㎝ 14時撮影 宮田さん 最大は20㎝ 14時撮影 上野さん 短時間で良型12匹 |
![]() ![]() ![]() |
2011/06/12 国府津海岸釣況 07:40現在 サーフトローリングやジグで鯖が0~2匹位。 投げサビキでは鰯が少々で鯖や、ソゲも。 シロギスは3色半~4色位で中型が10匹(佐藤さん。撮影後に1匹追加) ![]() ![]() |
|
2011/06/11 国府津海岸釣況 07:30現在 35~40㎝位のサバが釣れています。多い人で10匹以上。 |
|
2011/06/10 国府津海岸の投げ釣り好調! 10時撮影 古川さん初ゲット!「弓投げで初めて釣れました。凄い引きで竿が折れてしまいそうで怖かった。」 サバのナブラが波状的に近寄り弓角やジグで釣れつづいています。 11時半撮影 中間さんシロギス24㎝を頭に17匹。「3色半から1色半まで幅広い範囲でつれました。」 ![]() ![]() たまに鰯が打ち上がり、日が沈むまで鯖が釣れ続きました。 ![]() |
|
2011/06/10 国府津海岸釣況 07:30現在 早朝にサバの大きなナブラがあり、弓角やジグで入れ食いでした。 サイズは35~40㎝位、20匹超の人も! 投げのシロギスは中間さんが24㎝の大型を釣っていました。 ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/09 国府津海岸釣況 08:00現在 サーフトローリングやジグでサバが釣れています。 投げサビキでイワシ20~100匹、鯖30~40㎝0~3匹、ソゲ0~1匹。 中間さん 3色半位投げて15~20㎝のシロギスを5匹。 大型ベラ、イワシ等を釣っています。 ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/08 大サバ来集 国府津海岸で井出さんが弓角のサーフトローリングで大きなサバを2匹釣り上げました。ヒットは5回あったようです。 18:00撮影 |
|
2011/06/08 投げシロギス 国府津海岸周辺の午前中の釣果 16~20㎝のシロギスが良い人で2桁超え。 4色~5色半のポイントが良かったようです。 ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/08 国府津海岸釣況 08:00現在 投げサビキでイワシ少し。マゴチが釣れたようです。 シロギスは大井川さんがこの時間まで7匹。 |
|
![]() 2011/06/07 国府津海岸釣況 07:00現在 投げサビキでイワシ(カタクチ、ウルメ)少々。 |
|
2011/06/06 投げシロギス 国府津海岸周辺で投げのシロギスが好調です。遠投出来るほうが数が出るようです。 13:30撮影 岩崎さん14~19㎝を20匹。2名で24匹。 ![]() ![]() |
|
2011/06/06 国府津海岸釣況 05:30現在 投げサビキでイワシぽつぽつです。6時頃から良かった様子です。 フッコやホウボウも釣れていました。 |
|
![]() 2011/06/05 国府津海岸釣況 07:45現在 投げサビキで鰯好漁! 青柳さんは42㎝の大型サバもGET。 |
|
![]() 2011/06/04 投げ釣り 国府津海岸周辺 11:00~12:00撮影 平塚さんがマゴチの約50㎝をハリス1号のキス仕掛で釣り上げました。 シロギスは18㎝前後を11匹。 友野さん シロギス16㎝前後を6匹。 山崎さんシロギス最大19㎝始め5匹+良型メゴチ ![]() ![]() |
|
![]() 2011/06/04 国府津海岸釣況 07:20現在 投げサビキでイワシはポツポツ程度。 良型のカワハギを大井川さんが釣っていました。 |
|
2011/06/03 投げシロギス 10:30~12:30撮影 国府津海岸でシロギスが上昇気配。 浜からの投げ釣りで良型のシロギスを始めメゴチ、ベラ、ダルマガレイ、イラ等が様々なポイントで釣れています。 上野さんは18㎝を頭に9匹。加藤さんは20㎝オーバーを2匹も。 黒田さんと長谷川さんは20㎝近い良型を多数釣り上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イラ |
|
2011/06/03 国府津海岸釣況 07:15現在 投げサビキでイワシぽつぽつ。鱸も釣れたそうです。 小さなショウゴの姿も見え始めました。 |
|
2011/06/02 国府津海岸釣況 07:40現在 投げサビキでイワシ20~200匹。フッコも釣れました。 投げのシロギスはポイントによりムラが多いようです。 数は余り期待できませんが、釣れて来る魚体はころころ太っています。 画像左は八王子の岩崎さんの釣果。 釣り時間:7:00~12:30 18㎝前後のサイズが14匹 距離は4色半から6色半 「弱い雨もありましたが、ほとんど風が無く快適な釣りが出来ました。 多点釣りは無かったが、1匹ずつ丁寧に釣りました。」 ![]() ![]() |
|
2011/06/01 国府津海岸釣況 07:15現在 投げサビキで鰯ポツポツ。 ヒラメ(ソゲ)、ホウボウも釣れていました(大久保さん)。 サーフトローリングは弓角でタチウオが(剱持さん) ![]() ![]() 投げシロギス 上野さん09:30撮影釣果 この後即2,3匹追加した模様 ![]() ![]() |