今月のふぉとぎゃらりーに戻る ふぉとぎゃらりーアーカイブス目次に戻る
![]() ![]() 2012年8月 |
2012/08/31 金 国府津海岸釣況 07:45現在 青物はなぶらがなく不調です。そんな中 三浦さんがジグで50cmヒラマサを早朝にGET! 川越の大平さんはジグで35cmワカシ。宇佐美さんは弓角でショウゴ。サバも釣れていました。 ![]() ![]() ![]() |
2012/08/30 木 国府津海岸釣況 07:30現在 青物は不調の様子で、弓角でイナダを釣りげた人が一人いたそうです。 |
2012/08/29 水 国府津海岸釣況 07:40現在 青物はワカシ、ソウダガツオ、サバ等が弓角で2~4匹ほど釣れていました。 画像左上から松田町の遠藤さん、Yさん、Mさん。遠藤さんはイナダのバラシがあったようで悔しがっていました。投げのシロギスは成岡さんが23cmをGET! ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012/08/28 火 国府津海岸釣況 07:30現在 今朝の青物は久しぶりに好調でした。ナブラもあり、ソウダガツオ、ワカシ、サバ等が釣れていました。 ソウダは丸が多いようです。 ![]() ![]() |
2012/08/26日 国府津海岸釣況 08:00現在 54cmの大きなイナダが釣れました。 豊田さんが弓角で釣り上げました。そのほかにワカシがぽつんぽつん程度。 シロギスは18cm位のサイズが1~3匹。 ![]() ![]() |
2012/08/25土 国府津海岸釣況 08:00現在 青物はナブラがなく不調! 投げのシロギスは20cm近いサイズが2~3匹。波がやや大きいので遠投して釣っています。 ![]() |
2012/08/22,23 伊豆下田シロギス 釣り人:岸 義則 釣り場:静岡県伊豆下田周辺 釣果:max23cm 43匹 「伊豆下田旅行の合間に投げ釣りをしました。 暑さが厳しく、また風も吹かず灼熱地獄の中での釣りでした。 そのため釣り時間は短く寂しい釣果になってしましました。」 ![]() ![]() ![]() |
2012/08/22 国府津海岸釣況 08:00現在 投げのシロギスで26cmの大型が釣れました。 釣ったのは大井川さんです。重さは133gありました。 全体では17cm前後が1~3匹位。ポイントは1.5~5色と様々です。 青物は低調でイナダ、サバ、ソウダが各1匹確認できました。 イナダ40cmは平井さんがジグでGET! ![]() ![]() |
2012/08/20 国府津海岸釣況 08:00現在 青物はナブラあるが食い渋りの様子。 ソウダガツオやサバが0~2匹。 投げのシロギスはYさんが18cm位のサイズが1投目で釣れていました。 2投目はミノカサゴ(ヒレに毒があるので注意して下さい) ![]() ![]() |
2012/08/19 国府津海岸釣況 07:45現在 今朝はマルソウダの回遊があり、皆さんに釣れていたようです。 沖にもナブラが見えており、近くにまで回遊してくれれば・・・・ 画像は小島さん。 ![]() |
2012/08/18 国府津海岸釣況 08:00現在 青物はこの時間までナブラがなく低調の様子です。 マルソウダやサバが多少釣れていた程度で、当たりがなかった方も多かったようです。 |
2012/08/17 国府津海岸釣況 08:00現在 今朝はマルソウダの回遊があり、皆さんがそこそこ釣っていたようです。 岸さんはマルソウダ6匹(35cm)、他に36cmワカシ、サバ、アジなどを弓角で釣っていました。 遠藤さんが弓角で小型の平ソウダ、野勢さんがやはり小型の平ソウダを釣るなど 釣れる漁種がいろいろ増えてきました。 ![]() ![]() ![]() |
2012/08/16 国府津海岸釣況 08:00現在 今日も青物は低調の様子です。 ナブラの気配はない中、今井さん弓角で35cm近いソウダガツオ2匹。 藤沢市の原田さんジグでサバ。茅ヶ崎市の鈴木さん弓角で小さいメジ、ワカシ。 ![]() ![]() |
2012/08/15 投げシロギス 釣り人:大井川さん 釣り場:国府津海岸 釣果:シロギス17~23cm 7匹 09:30撮影 ![]() |
2012/08/15 国府津海岸釣況 08:00現在 青物は低調の様子で、ワカシ、サバ、ソウダガツオ等が少し釣れていました。 画像は弓角で釣れた35cmワカシ ![]() |
2012/08/14 国府津海岸釣況 08:15現在 風と雨また遠くで雷と、悪い条件でした。 画像は豊田さん釣果。36cmワカシ、30cmサバ、マルソウダ 「ナブラは見えない様子でしたが早朝には連続して釣れました。」 ![]() |
2012/08/13 投げシロギス 釣り人:川井 賢さん 釣り場:国府津海岸 釣果:シロギス max18cm 釣り時間:07:00~10:00 「ぽつぽつですが釣れていましたが南からの風が強まり仕方なく納竿」 ![]() |
2012/08/13 国府津海岸釣況 08:45現在 投げのシロギスは15~20cmのサイズが1~8匹。画像は諸星さんの釣果16~19cm8匹。 青物はソウダやワカシが1~6匹。 ![]() |
2012/08/12 国府津海岸釣況 08:15現在 朝方からこの時刻まで青物のナブラがほとんど見えず低調のようです。 ワカシ、サバ、ソウダ、ショウゴ等がちらほら釣れている程度のようです。 ワカシ、サバは35cmほどの大きさです。 ![]() |
2012/08/11 投げシロギス 釣り人:柳川 芳宏さん 釣り場:国府津海岸 釣果:シロギスmax24.6cm 117g 8匹 ポイントは2~2.5色 餌は東京スナメ使用 ![]() |
2012/08/11 国府津海岸釣況 09:00現在 青物は弓角やメタルジグでワカシ、サバ、平ソウダ、丸ソウダ等がナブラはあまりでないが ぽつぽつ釣れている様子です。イナダサイズも期待出来そうです。 |
2012/08/05 国府津海岸釣況 07:30現在 青物はナブラが出ず、ワカシ、サバの型が見られた程度。 投げのシロギスは波が高く釣りにくい。 |
2012/08/04 国府津海岸釣況 08:00現在 波がやや高く、横からの風で釣りにくい状況です。 サーフトローリングでワカシが数匹釣れている程度で、型が見られれば上出来。 |
2012/08/03 国府津海岸釣況 07:30現在 波の高い日が続いています。今朝は多少治まってきた様子です。 ナブラはあまり見られなかったようすが、ワカシ、マルソウダ、サバ等が多少釣れていました。 画像は加藤さん釣果 35cm位のワカシ ![]() |
2012/08/02 国府津海岸釣況 07:20現在 波はまだやや高いですが浜からの釣りができるようになりました。 時たま大きな波がありますので十分注意して下さい。 沖に大きなナブラが出たようですが届く距離にはなかなか近づかないようです。 ワカシ、サバ、カマス等が少々釣れている程度です。 そんななか小島さんが弓角でワカシ2匹とサバを1匹釣り上げていました。下画像 ![]() |
2012/08/01 国府津海岸釣況 07:30現在 小笠原付近で発生した台風10号が南の海上を北西の方向に進んでいます。 その影響で昨日より波が高くなってきました。今朝はさらに高くなり浜からの釣りは不可能です。 |